2020/03/17
みなさんこんにちは!
上野国際医院です(・ω・)☆
最近よく耳にする「腸活」 みなさんご存じですか?
簡単に言うと、
「腸活=腸内環境を整える」ことなんです!
腸は食べ物を消化して栄養を吸収、そこで出たカスや老廃物を排出してくれる臓器なのはみなさんご存じだと思います。
これ以外にも腸は「免疫機能の調整」、「神経伝達物質の合成」など様々な機能を持っています。
人体には、病原菌やウイルスを排除する免疫細胞が存在していますが、全免疫細胞の6割以上が腸にあるんです!!
更に、セロトニンやドーパミンなど、幸福ホルモンと呼ばれる神経伝達物質を合成するのも腸です。
特に睡眠ホルモンに深く関係するセロトニンは、95%が腸で作られています。
みなさんこんなお悩みは無いですか?
・スキンケアを頑張ってるのに肌が定期的に荒れる…
・ニキビが全然治らない…
・ダイエットしても痩せない、リバウンドを繰り返す…
・便秘や下痢を繰り返す…
・寝ても寝ても疲れがとれない…
・なぜかイライラしてしまう…
こういった悩みの原因の一つに「腸内環境が悪くなっている」場合があります。
当てはまる物が多かった方、腸活をすることでお悩み改善の一歩になるかもしれません(^^)!
ただ、「色々試してみたけど、自分に合うものが無かった」と言う方も多いのでは無いでしょうか?
それは人種、性別、年齢、生活習慣などにより、腸内細菌の内訳やバランスが一人一人異なるからです。
同じ人でも、生活習慣や年齢によって腸内細菌のバランスは変化します。
つまり、腸活を始める前にまず自分の腸内細菌バランスがどのようになっているのか知ることが重要なんです!
その為、当院では腸内環境を簡単に調べられる「腸内フローラ検査」を行った後、
その方に合った腸活メニューのアドバイスをしております(^^)
腸内フローラ検査が気になる方、
アドバイスを聞きたい方など、ぜひ一度お問い合わせ下さい。
一緒に腸活でキレイを手に入れましょう!