プラセンタ注射 - 上野国際医院
- HOME
- プラセンタ注射 - 上野国際医院
プラセンタ注射とは

プラセンタとは胎盤のことで、各種栄養素や生理活性物質を豊富に含んでいます。
人間の自然な治癒力を高めて機能を改善し、体調不良が慢性的にならないように予防します。
効果について
主な効果
- 肝疾患患者様の場合、アルコールやウイルスの影響で繊維化した肝細胞を修復。肝臓組織の脂肪の減少。
- 組織細胞の呼吸・代謝を高め、細胞活性を促す。
その他改善を見込む効果
- 血行促進(冷え性、基礎代謝の向上)
- 更年期障害
- 乳汁分泌不全
- 月経不順
副作用について
プラセンタは、比較的副作用が少ない製剤であり、注射する漢方薬などとも言われることがありますが、下記のような点が確認されておりますので、症状が現れる方・気になる患者様は医師へご相談ください。
- 注射部位の疼痛
- 過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)
- 注射部位の硬結
- 頭痛
- 肝機能障害(AST・ALT 上昇など)
また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるためショックを起こすことがあります。
- 血行促進(冷え性、基礎代謝の向上)
- 更年期障害
- 乳汁分泌不全
- 月経不順
同意書のご案内
プラセンタは、人の胎盤を原材料としているため、病原体侵入による感染症のリスクがないとは言い切れません。
ラエンネックを含めヒト胎盤由来の原材料とした医薬品により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)などの伝播のリスクを完全には否定できません。このことから、ラエンネックを使用した方は、日赤を通じた献血ができなくなります。
そのため上野国際医院では、プラセンタ注射を受ける方にはしっかりと説明の上ご納得いただき、承諾書にご署名をいただいております。
お問い合わせ
ご予約やご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
TEL 03-5846-5355/
FAX 03-5846-5356
診療時間 10:00~14:00/15:00~19:00(日曜日は10:00~13:30)
休診日 水曜、金曜、祝日
※時間外の診療をご希望の際は一度ご連絡ください。
※土曜日の17:00以降の診療は一度ご連絡ください。